喫茶さくら
・メイン掲示板です
 軽い世間話や妄想カキコから少し堅い話まで気軽にお書きください
・初めての方は掲示板インフォメーションを一読してからカキコ願います
・ネタバレ等は文字色をccffccに設定すれば隠すことが出来ます
・新規発言を反映させるにはブラウザの更新ボタンを押してください。
☆アイコン一覧☆
 
●このBBSのキャラ画像は、Leaf/AQUAPLUS、Tactics、ivory、jANIS、ALICE SOFT HOME PAGE、ねこねこソフト及び
RANsoftware、Witch、アージュ、D.O.、いつものところ、オーガスト、ういんどみる、Clear、
の製品、あるいはofficial HomePegeの素材を引用しています。
  これらの画像の転載を固く禁じます
■■素材引用■■
☆雫、痕、To Heart、White Album、こみっくパーティー、
 まじかる☆アンティーク、初音のないしょ!!、猪名川で行こう!!、ToHeart2 XRATED、(C)Leaf
☆Leaf official Homepage こみっくパーティー,White Album 紹介記事 (C) Leaf
☆One 〜輝く季節へ〜 (C)Tactics
☆とらいあんぐるハート1・2・3DVDedition、星のささやき、
 株式会社ロンドン☆スター、魔法のパレット、 (C)ivory,(C)jANIS
☆ReinyBlue〜6月の雨〜(refrain)、(C)RANsoftware
☆夜が来る!、SeenAO、20世紀アリス、OnlyYou-リ・クルス、妻みぐい、超晃天使エスカレイヤー、妻みぐい2、
 大悪司、大番長、ランスVI、(C)アリスソフト
☆whiteAngel (C)light
☆銀色(完全版)、みずいろ、ねこねこファンディスク、朱-Aka- (C)ねこねこソフト
☆Milky way、いちご打!、Milky way2 (C)Witch
☆君が望む永遠、(C)アージュ
☆家族計画、家族計画〜絆箱〜(C)D.O.
☆Kanoso64〜うぐぅ来訪者〜 (C)いつものところ
☆バイナリィ・ポット、PrincessHoliday、月は東に日は西に、オーガストファンBOX、夜明け前より瑠璃色な、 (C)オーガスト
☆結い橋、結い橋詰めちゃいました!P・R・O、くれいどるそんぐ、魔法とHのカンケイ。、はぴねす!、 (C)ういんどみる
☆てのひらを、たいように (C)Clear
ふみ切戦士シャダーン(C)二次創作工房『想』
New ← 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224  → Old
| 投稿者:よしりん
 投稿日:2011/11/05 00:46:24  ノートメニュー  返事を書く | 
| ** この記事は1回修正されてます | 
|
|
|  | 
●某目からビームのヒーローがしているグラスに似ているような気がしなくもない来週発売のソニーのHMD、ソニスタで予約失敗・・・。
 そうですが10000スター(買い物100万円相当)もない半端者には用はありませんか。
 
 スター稼ぎも兼ねてソニスタ一本に絞ったのが失敗だったなあ。
 メーカーの予想を大幅に上回る反響で、
 家電量販店では今からだと年明けになるって言うぐらいの品薄だし。
 ・・・まあ別に急ぐ買い物でもないので、のんびりいこう。
 
 
 ●そうだ、ちょっと過去に戻ろう
 自分の慰めがてらに、イースIIエターナルのOPムービーを久しぶりに視聴。
 そういえばこのリメイクからでも、もう10年経ってるんだ・・・。
 良い物はいつ見ても良いということで、ちょっぴり活力を取り戻しました。
 
 
 | 
|  | 
ちょっとした臨時収入と、事前申請していたのに直前になって消されそうになった後、
 紆余曲折を経て当初の予定通り勝ち取った有給が揃ったので、
 今日は朝から、ちょっとそこの鎌倉までお出かけモード。
 
 
 ●比較テスト
 天王寺からだと新幹線(新横浜経由)よりも、伊丹(羽田からKQリムジン使用の方が1hぐらい早く横浜に着けそうな事を確認。
 今度じーさまを連れて旅行するときの参考にしよう。
 
 ●浮雲
 スパッと晴れた日に地上の景色を眺めるのも良いけれど、雲上のフライトもそれはそれで。
 
 ●観光じゃありません
 江ノ電で長谷までのって、大仏様のすぐ側まで行ったのに、入ったのは門前にある土産物屋。
 そう、鎌倉の武器屋こと「山海堂」さんが今日のお目当て。
 カウンターにいた看板猫さんがもう可愛いこと可愛いこと。
 思わずこれ下さいと言いそうに(マテ
 
 おみやげのほうは、欲しかった鉄扇(実はこれで3つめ)が完売でガックリでしたが、
 代わりに店頭に置こうかと試しに仕入れてみたという別の鉄扇を出して貰ったので、すかさずキープ。
 そして・・・・・・・・・五郎入道正宗買っちゃいました(てへっ
 
 で、刀を片手にホクホクして帰路についた後、長谷駅の手前まで来て
 「・・・しまった。普通のおみやげを買うの忘れた」
 一体何をやっているんだか・・・(滝汗
 結局急遽長谷観音の方によってしらす煎餅をちょこっと。
 
 ちなみに長物持ちなので、帰りは新幹線で。
 せっかくなのでEX-IC早割を使ってみるテスト。
 
 
 | 
| 投稿者:よしりん
 投稿日:2011/08/31 21:20:00  ノートメニュー  返事を書く | 
| ** この記事は1回修正されてます | 
|
|
|  | 
台風の予報円、更新される度に西にずれてきやがる・・・。
 まあ2日に、ちょっとそこの鎌倉まで出かける予定なので、
 昨日ぐらいの予報円(2日に関東直撃コース)だと非常に困るところだったから助かってはいるのですが。
 今の予報通りなら欠航にはならなないだろうけど、揺れそうだなあ・・・。
 悪天候下でのフライトというのも、それはそれでちょっと楽しみ(ぉ
 
 
 | 
|  | 
チケットレス会員登録のためだけに、名阪甲特急初乗車。
 
 ・・・・・・・・・難波から上本町まで(ぉ
 
 
 ●こいつはヤクいぜ
 近鉄なんば駅というと普段JRなんばに行くときに一つ上のフロアは通るものの、
 難波から近鉄に乗る機会は皆無なために素通りしていたのですが
 来月に小旅行の予定が入ったため、今日は下見もちょっぴり寄り道。
 今日はお盆と言うこともあったのだとは思いますが
 10:30(特急券予約受け付け開始時刻)の特急券窓口の混み具合を見て
 これはマズい・・・と思い、自宅でチケットレス予約ができるように特急券をネットからクレカ払いで購入することに。
 
 
 ●プラスさん
 どこかの座席サイトにも書かれていたとおり、
 加速時はまさに滑り出すような感じで、そのあまりの滑らかさに吃驚。
 座席の方は自分の体格では今ひとつしっくり来ませんでしたが
 これなら一度名古屋まで通しで乗ってみたいなあ・・・。
 
 
 | 
|  | 
今の自分がこっち方面に堕ちた主たる原因の一つに月刊OUTがあったのは間違いないと思うしそのOUTに掲載されていた芦田氏の人生冗談は楽しみにしていたコーナーの一つでもあり・・・。
 
 個人的にはモモやバイファムよりはワタル・グランゾートに近い世代(年数的には10年にも満たない違いだけど)ですが、
 氏のデザインされたアニメに触れつつ育った身としては、
 この度のその早すぎる訃報は、ただただ残念でなりません。
 心よりご冥福をお祈りします。
 
 
 | 
|  | 
梅雨も明けたのに今年はまだだなあ・・・と思っていたら本日ようやく蝉一番
 大量に鳴かれると五月蠅いだけだけど、無ければ無いでちょっと寂しいと思った今日この頃。
 
 
 | 
|  | 
ども、雀や燕の雛が続々と巣立ちを迎え、自宅周辺が妙に騒がしいよしりんです。
 先日の皆既月食は、見事に厚い雲の向こうでした。
 せっかく会社から勤務時間中にバッチリ撮れそうだったのに・・・
 来年の金環日食こそは・・・。
 
 
 ●無くして気付く大切なもの
 久しぶりにソニーのサイトを覗いたら、
 VAIOのType P様が、特に案内も無いまま、ひっそりと、生産終了されていました。
 モバイルギアからノートPCへ、そしてUMPCのフチマサに移行してType Pに行き着いた身としては
 非っっ常ぉぉぉぉぉに寂しい限りです。
 このサイズ(B5未満)で、この重量(1Kg未満)で、XGA以上の解像度があって、
 実用レベルのキーボードも備えていて、そして何よりもWindows機であるという希有な機体でしたが
 世間では高機能ノートかスマートフォンの二極化な流れのようで
 同じような立ち位置にいたパナのレッツノートRシリーズや工人社のモバイルPCも何時の間にか無くなっていました。
 出かけるときには常にPCを持ち歩く身としては、やっぱりWin機でないと困るし、
 一度UMPCの軽さを味わうとB5以上のノートPCなんて重くて持ち歩けないんですよねえ・・・。
 
 初代Pに惚れ込んで現マシンを購入し、落ち着いたらもう一台と思いつつも
 翌年のモデルチェンジで春巻きデザインになって、11年のモデルチェンジで・・・と思っていただけに製造終了は非常に残念です。
 中古で一台確保しておくかあ・・・。
 
 
 | 
|  | 
複々線で併走したり平行滑走路で2機同時に離陸したりするのって、何かいいよね…
 
 というわけで、今日はGW恒例の東京ドリパ日帰り弾丸コース。
 相変わらず夕方には帰宅しなきゃならんので、現地滞在は5時間ほどですが。
 (これでも今年は復路の便を1時間遅くしてあるのですが)
 往路は特に問題無かったのですが
 復路の方は途中で前線にぶつかってプチジェットコースター気分ににに。
 羽田→伊丹瓶ではいつもA席をとって、
 4連チャイムの鳴る大和郡山付近から県境の山を越えて自宅付近や八尾空港、大阪城などを見下ろしつつ…ってのが楽しみだったのに
 今日は雲の下に出たのが布施付近でショホ゛ーン
 
 
 | 
|  | 
ソニーから修理代金の見積もりが来ました。判決は…。
 
 α900ボディ:ミラー&イメージセンサー清掃&点検。1.5k
 SAL2470Z:ズームリング変形、光学系にも一部異常有り。約65k
 
 約7万かあ…。
 α900本体の方はほぼ無傷だったし、レンズの方も元の値段を考えれば、まあ…。
 それでも全損したフラッシュも含めると100k近い出費は、かなり痛いのは確かですが。
 来月上旬に京都に行く予定があるので、それまでに元気になって帰ってくる事を祈るのみです。
 
 
 ●部品がない!
 JRと近鉄の一部車両で補修部品切れで走れない車両が出てくるから間引き運転実施だそうで。
 …って、大和路線と南大阪線直撃じゃないですかあぁぁぁっっ
 特に後者は他所の路線から車両を回すわけにもいかないし・・・
 我慢の日々が続きそうです
 
 
 | 
|  | 
こんなご時世ですが、カニ…食べに行ってきましたお宿は、いつもいつかは…と思いつつ前を素通りしていた西村屋本館で、
 予約時は和室一間だったのですが、露天風呂付きの初音の間に前日キャンセルが出たので、思わず当日朝に変更電話ををを
 
 あちこちガタの来た年寄りを連れての旅行だったので
 往路は大阪からはまかぜ3号に乗ればいいものを
 何故かはまかぜが新大阪からひかりRSを使用して追い付き追い越し、
 姫路から乗車という馬鹿な事をやってみたりもしましたが
 (年寄りに普通車指定席で3時間コースは少々厳しいと思ったので・・・)
 なんとかかんとか無事現地に辿り着いて
 流石老舗と頷けるサービスと美味しい料理でマターリ出来て
 東北のアレとか、仕事が向こう三ヶ月公休日返上だとかの事柄を暫し忘れてリフレッシュ出来ました。
 
 ちなみに復路は間に合うようなら予約変更してでも乗り込むつもりだった
 287系さのさきをギリギリ乗り逃して駅から見送りつつ、余命僅かな183系のグリーンで帰阪
 しかし時代の流れとは言え、
 287系や181系のヘッドマーク無し側面LEDのみというのは些か味気ないと思うのですよ
 
 
 ●そして天罰が
 ↑で287系を撮影した直後、躓いた表紙にカメラが手からスルリと抜けて、
 ガシャッっと………。
 被害は現時点でフラッシュ破損、レンズ(SAL2470Z)鏡胴損傷疑い。
 α900本体の損傷チェックは明日の予定ですが、最悪ミラー周りが逝ったかも………。
 
 
 | 
New ← 253 252 251 250 249 248 247 246 245 244 243 242 241 240 239 238 237 236 235 234 233 232 231 230 229 228 227 226 225 224  → Old
[新しく発言をつくる] 
[EXIT] 
Page : 237